愛と怒りと悲しみの

とある理系サラリーマンのばら撒き思想ブログ

仕事

「次に提出するときはAではなくBにしてください」という対応に潜む嫌味っぽさの正体

例えば、会社の上司が部下から書類を受け取ったときに、何か小さなミスを発見したとする。 それで 「次から提出するときはAじゃなくてBにしてね!」 と指導をする。 これがかなりの愚策であるということを、今日の記事で主張したい。 この手の「今回は失敗し…

「スキル」ではなく「スキル(笑)」を信じよう

この記事が話題になっている。 やっぱりインターネットは低コストで完結できるツールだからみんな不登校とかニートとかの話題には敏感なんだね togetter.com (追記:ツイート削除されてたからこっちを参照) この娘さんは優秀なのだと思うし、その行動を後押…

「同じことを二回聞く」は有罪か無罪か

今日もまた、主に会社内のOJTなどで必要な素質について書いてみる。 「同じことを二回聞くのは悪いことなのかどうか」。 一度聞いたことはメモをして覚えろ、ということは社会人ならば必ず教育される。 また、「最初はミスしてもいいけど二回目は繰り返すな…

真の闘争のプロフェッショナル=武器屋のおっさん

自分は、学校や会社で人を教育した経験がそれなりにある。 そしてそれ以上に、人に教育された経験が多い。 学生をやってた期間が相当長かったし、年を取ってからも色んな先生の元で学んでいる。 だから、良い教師と悪い教師の違いが分かる。 師匠と弟子には…

【職人気質】たった一人の焦土作戦

togetter.com 日本には古来より「職人気質」という病が存在する。 日本の産業を支える存在でありながら、その陰では多くの怠慢と負債を抱えている。 職人気質という病については、自分も職業柄よく直面するので、ブログに書きたいと思っていた。 今回はその…

【おじさん】生き残るための闘い【新人】

この手法は本当にお勧めだ。 togetter.com いつの時代にも、職場には「おじさん」がはびこっている。 「そんなんじゃダメだ」という言葉と「甘えるな見て盗め」という言葉を同時にしゃべる人種。 実力はあってもコミュニケーション能力がなく、伝承をしない…

「10日かかります」「お前ならできる、5日でやれ!」

社会人はいつも納期というものに追われる。 「この仕事をいつまでに完成させる」という約束のことだ。 学生の頃にはあまり馴染みのなかった概念だが、社会人になるとマジでこればっかりになる。 仕事の質よりも納期のほうが優先的な事項である。なぜならば、…

新卒大学生が「何の技能も持っていない」ことを正当化できちゃう論理

6月は、2018年3月卒業の大学生が就職活動で面接を始める時期らしい。 このように、就職活動のスケジュールというものは毎年変わる。 経団連と大学が、採用業務の都合と学業の都合を話し合って、このような形に決定されるらしい。 内々定とかいうクソみたいな…

おじさんたちが口を酸っぱくして押し付けるルール

問題です。 「例えおもちゃであっても、銃を手に取るときは、銃口を人に向けてはいけない」。 このルール、イエスかノーか。 ・答えはイエス! ・銃を扱う者の常識であり義務である。 ・サバゲーでも軍隊でも、どこに行っても必ず最初にこのように訓練される…

「コンビニで廃棄されるおにぎり」をせっせとつくる仕事

先日、学校と学生に関する記事を書いたので、今度は社会人向けに仕事に関する記事を書いてみようと思う。 多くの人は会社で働いていると、自分のやっている仕事でずいぶん無駄なことをやっていると気づく。 自分の時間の半分ぐらいは、「本当は味方であるは…

【尖った個性】技術者とメーカーの処女信仰【ニッチ市場】

先日、このような記事を書いた。 clacff.hatenablog.com “なんでもいいからナンバーワンになれ”という思想が日本においては教育されるが、会社に就職した後でも、やはり同じことは繰り返される。 例えば、“尖った個性”・“当社しか作れない製品”といった思想…

「0円贖罪」というボーナスゲーム

megamouth.hateblo.jp ほんとこれ。マジでこれ。 自分の職場でもこういった「0円贖罪」が日常的に行われている。 自分の場合はプログラムに関することではないが、何か成果を求められる場においては、この「0円贖罪」はどこでも行われることなんだろう。 な…

【9:1ダイヤ】部下が上司と戦う方法 【ガン逃げ】

今日も仕事におけるライフハックの記事を書いてみようと思う。 先日の記事で、「上司が持っている8つのチート武器」について書いた。 clacff.hatenablog.comこんな武器を自由に使われては、部下としては何もできることは無くなってしまう。 相手のミスや手加…

【9:1ダイヤ】会社の上司が持つ8つの武器【クソゲー】

今日は、サラリーマンの職場における、人間関係のライフハックの話でも書こうと思う。 ───────────────────────────────────────────── あなたは職場において、「上司になかなか認められない…」と思ったことはありませんか? あるいは、上司であるあなたが「…

厚生労働省のストレスチェックに対して考えること

2016年度から、労働安全衛生法により、一定規模以上の企業はストレスチェックを行うことが義務化された。 内容は、厚生労働省の以下の資料に分かりやすくまとめられている。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150709-1.pdf 自分が…