愛と怒りと悲しみの

とある理系サラリーマンのばら撒き思想ブログ

社会

有給休暇の消滅はなぜ許されるのか

会社で勤務しているサラリーマンには有給休暇が与えられるが、2年以内に使用しないと消滅する。 それは何故かと言ったら、労働基準法115条で決まっているからだ。 社内規定にもそのように書いてあるからだ。 法的にそうなっているというのはその通りなのだが…

誰だ教師が聖職者なんて言ったやつは

とても直接的で欲望にまみれている案件が出てきた。 togetter.com 教師・医者・公僕・軍人・警官・スポーツ選手といった職業は、いわゆる「聖職」として扱われている。 犯罪者が出たら「~という職に就いているのに犯罪をするとはけしからん!」という感情が…

【戦いこそがすべて】何故政治家がマトモだと思うのか

もうすぐ衆議院総選挙が始まる。 今年は希望の党という新党が何としてでも現政権を奪取しようと躍起になっているようだ。 news.livedoor.com「私は本気で政党を狙う」「国盗り」といったワードを、オブラートも無しで発言している。 誰もが子供のころから思…

【入試の不平等】教育の機会均等について

4月になって入学シーズンだということで、「教育の機会均等」に関する話題を、ラジオでやっていた。 別に、日本に暮らしていれば中学まではむしろ義務教育であるし、高校も大学も余るほどある。社会人になってから学びなおす制度も整備されている。 不登校…

「新人のうちは何でも質問できる特権がある」という概念を徹底的にこき下ろす

4月になって新年度が始まりました。 この度、新入社員になった若者も多いと存じ上げます。 新入社員は、OJTを担当する先輩や直属の上司から、以下のような言葉を聞くことがあると思う。 「新人のうちは何でも質問できる特権がある」 「最初のうちはどんどん…

志望動機に「給料」と書いてはいけない理由を、考えた。

2017年度の採用活動が6月から始まるというのは、経済産業省の願望である。大本営発表が見せる幻影である。 少なくとも、採用する企業にとってはそんなこと割と知ったことではない。自分の会社も、年中通して採用者確保のために走り回っている。 人はなぜ、企…

【就職活動】顔採用の極限化と社会への怒り【美人有利】

年度末が近づくと、就職活動のことを思い出す。 自分の会社でも、新入社員の話が出てきた。 2017年現在での就活のスケジュールは、三年生の3月1日から説明会がスタートして、4年生の6月1日から面接が開始する。ということになっている。 実際には3年生の6月…

社会において、「馬鹿に期待する」という戦法の有効性

人間は、知性で生きるのか、本能で生きるのか。 すなわち、理屈で生きるのか、愛情で生きるのか。 理屈も愛も、根っこは同じなのだとは思うが、以前にこんな記事を書いた。 clacff.hatenablog.com 愛で生きることは、人間の本能としては正しい。 理屈だって…

【住民税】ふるさと納税に対する解釈【自由化】

そろそろ年末ということで、ふと「ふるさと納税」のことを思い出した。 自分の好きな自治体に寄付ができて、豪華な返礼品がもらえる、何かお得なシステムであるらしいが、詳しいことはよく知らなかった。 そこでこの週末にちょっと調べてみて、実際にふるさ…

自動車免許学科試験の「クソ問題」と、それを生き延びる方法

「自動車免許を取る時の学科試験って、ひどいひっかけ問題ばっかりだったよね?」 こういう話題が、免許を取ったことのある人には誰でも通じてしまうという異常事態が、放置され続けている。 例えば、このようなクソ問題だ。 Q1.原動機付き自転車は公道で50k…

【回答済み】なぜ日本の企業では長時間の労働をしなければならないのか

togetter.com 日本の現在の法律では、一日の労働時間は8時間とされている。ひと月では160時間である。 それ以上の労働は超過労働であり、25%増しで給料を払う必要がある。 そして、その超過労働は月45時間を超えてはならない。 業務上どうしても超えてしまう…

電通にはサビ残させる権利がある、という暴論

電通の社員が、ブラック労働をさせられて自殺に追い込まれたらしい。 togetter.com 今回の事件のように、企業が人を踏みつけるような事例において、自分がいつも思うことがある。 金や権力が十分にあれば、悪いことをしても逃げ切れるのではないか? 正義と…

【極論注意】障碍者スポーツの真の理解

2016年9月8日に、リオデジャネイロパラインピックが開催される。 リオデジャネイロパラリンピック|NHK 自分も、身内ではないけど障碍者の方が身近にいるので、なるべくテレビをつけて内容を追ってみようと思う。 パラリンピック開催に伴い、テレビのニュー…

ネット言論のアキレス腱

先日の記事に、インターネットの言論は、弱者の武器であると書いた。 clacff.hatenablog.com インターネットの言論は核兵器のように強力であるが、特に環境を汚染するようなものではないので、どんどん使って戦うべきだと書いた。 しかしインターネットの言…

【貧者の核兵器】インターネットにおける「炎上」の正義

少し前だが、現代ビジネスで非常に興味深い記事を読んだ。 gendai.ismedia.jp インターネットにおける、いわゆる「炎上」の話をしている。 そのなかで、「ネットは貧者の核兵器」という表現が出てきた。 非常にうまい表現で、まさしくその通りだと思う。 今…

選挙権が18歳に引き下げられる意味

2016年7月10日に行われる、第26回参議院選挙において、選挙権が18歳に引き下げられることとなった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000004-asahi-pol 選挙権を持つ人間が広がったことは、良い結果を導き出せる可能性が上がったことになる。…

大学生は、絶対にアルバイトをするべきではないだろうか

日本の奨学金制度に関する問題は、しばしば話題にあがる。 最近だと、この記事が人気なようだ。 anond.hatelabo.jp 自分の、奨学金に対する考えを述べてみる。 奨学金は、いかにも苦学生を支援する、みたいなフリをして、実は莫大な借金を負わせている、とい…